ヘッダー画像
 ホーム > サイトマップ
 サイトマップ

ホーム
  • トップ(服部遺跡遺跡のここがすごい)
      歴史の流れを封じ込めた複合遺跡
      度重なる洪水で埋没と再生を繰り返した遺跡
      野洲川放水路工事で見つかり消え去った遺跡
  • 服部遺跡のあるところ
  • 埋蔵文化財センター
  • アクセス
  • ホームページについて
      なぜホームページを作るのか
      野洲川下流域の弥生遺跡群のHP構想
      制作の考え方
  • 参考文献
  • リンク
  • サイトマップ

服部遺跡
  • 服部遺跡(服部遺跡はどんな遺跡?)
      野洲川はどんな川
      服部遺跡が見つかったところ
      放水路工事とのせめぎ合い
      服部遺跡の範囲
  • 服部遺跡の特徴
      度重なる洪水で破壊され再生した遺跡
      重層化した複合遺跡
      初期稲作の様子が判る広大な水田
      弥生・古墳時代の墓制のタイムカプセル
      野洲川下流域の繁栄の基礎を作った遺跡
  • 縄文晩期〜弥生初期(水田と集落)
      遺跡分布
      縄文晩期
      弥生時代初期の水田跡
      竪穴住居
      出土した遺物
      服部遺跡の稲作の位置づけ
  • 弥生時代中期(方形周溝墓と集落)
      遺跡分布
      方形周溝墓とは
      どんな墓制だったのか
      竪穴住居の集落
      集落からの出土遺物
      周溝墓祭祀の想像図
  • 弥生時代後期(竪穴集落、環濠集落)
      旧河道
      遺跡分布
      弥生後期前半の集落
      環濠集落(後期後半)
      集落からの出土遺物
  • 古墳時代前期(集落、導水施設)
      遺跡分布
      竪穴住居群(古墳前期)
      集落からの出土遺物
      導水施設
  • 古墳時代後期(古墳)
      遺跡分布
      古墳(古墳後期)
      古墳墓祭祀の想像図
  • 奈良・平安時代(掘立柱建物、古代服部郷)
      遺跡分布
      掘立柱建物
      出土遺物
      条里溝
      出土遺物
発掘物語
  • 史跡発見
      このようにして発見された
  • 発掘調査と放水路工事のせめぎ合い
      発掘調査の経緯
      発掘調査と放水路工事

埋蔵文化財センター
  • 埋蔵文化財センター
      設立の経緯と建物配置
      埋蔵文化財センターの業務
  • 2016年の活動
      成果の展示
      講演会・シンポジューム
      歴史入門講座
      体験講座・教室
      埋蔵文化財センター友の会

野洲川放水路
  • 野洲川はどんな川
      野洲川の特徴
  • 洪水の歴史
      大地に刻まれた洪水の歴史
      近世の洪水の記録
  • 放水路工事
      工事のおもな経緯
      洪水対策の案
      放水路工事のやり方

意見の広場
  • 意見の広場とは


mae top